【体験レポ】イオンモール橿原「おさるのジョージ わくわくアドベンチャー」完全ガイド|子連れで楽しむポイントと注意点

当ページのリンクには広告が含まれています。
ちゃちゃ

こんにちは!久しぶりの外出でストレス解消したちゃちゃです♪

先日、初めて「イオンモール橿原」に行ってきました。

そこにある施設「おさるのジョージ わくわくアドベンチャー」で、子どもたちがすごく楽しんでいたのでレポを書きたいと思います!

世界中で愛される絵本・アニメのキャラクター「ジョージ」の世界を体験できる場所です。

この記事では、実際に体験して分かった感想・混雑状況・子連れでのお役立ち情報をお届けします。

「これから行ってみたいな」と思うご家族の参考になればうれしいです。

目次

アクセス・基本情報

  • 場所:イオンモール橿原 2階
  • 対象年齢:1歳~10歳
  • 入場料:子ども600円・大人無料(2名まで無料、3名~1名につき300円かかります)
  • 駐車場:イオンモールの広い駐車場あり
  • 営業時間:10:00~21:00

入場するには靴下が必須です。忘れても1足200円で販売しています。

小さなお子さん連れでも行きやすいアクセス。

駐車場が無料なのも、ファミリーにはありがたいポイントです♪

会場の雰囲気

会場に入ると、まず目に飛び込んでくるのはジョージの等身大の像!

早速子どもたちが走って近寄ります。

会場全体はカラフルで明るい雰囲気。

壁や装飾も細かく作り込まれていて、どこで写真を撮っても映えるのが嬉しいです。

アトラクション体験レポ

ロケット

まず子どもたちが向かったのは、ロケットの形をした大型遊具。

ボールプールでゴロゴロしながら楽しそうです♪

1歳の息子はまだ遊具に登るのは難しかったですが、6歳の娘は何回も遊具に登り、滑り台を滑り、楽しそうに遊んでいました。

ジャンピーの木登り

こちらはネットが張り巡らされてる大型遊具です。滑り台もついています。

1歳の息子にはまだ早いかな~と思いましたが、意外とすいすいネットを登っていました。

6歳の娘も楽しそうに遊んでいましたよ♪

レンキンス農場のあっちこっち迷路

こちらはトウモロコシ畑を模した迷路。

天井にカメラがついていて、ゴール側のモニターで中の様子が見られます。

子どもたちが迷路に挑戦している様子を見れて、私も楽しめました。

ワイズマン博士のホネホネパズル

骨のパズルで大きな恐竜を作るゾーン。

比較的小さい子どもでも安全に遊べるところです。

ジョージのボンゴステージ

ボンゴを演奏しながら写真が撮れるフォトスポット。

息子がボコボコ激しくボンゴを叩いて喜んでいました♪

ピスゲッティさんのお手伝いキッチン

遊び場によくあるおままごとセットがあるゾーンです。

息子がおままごとが好きで、永遠に野菜のおもちゃを切っていました。笑

子連れに便利なポイント

  • 授乳室・おむつ替え:イオンモール内に完備
  • フードコート:すぐ近くにあり、ランチや休憩に困らない
  • グッズ販売:限定ジョージグッズは要チェック!お土産にも◎

混雑具合と注意点

  • 土日祝は午前中から混雑傾向
  • 平日は比較的ゆったり遊べる
  • 混雑時は延長ができないため注意

行ってみた感想

急遽調べて行ったところでしたが、子どもたちが存分に楽しんでいて私も嬉しかったです。

お盆に行ったので混雑を予想してか延長ができなかった為、30分しか遊べなかったのが残念でした…。

でもそのためか施設内は空いていて、子どもたちはのびのび遊んでいました。

まとめ

1歳から遊べるところだったので、1歳の息子がいる我が家は助かりました!

4歳差だと姉弟で楽しめるところは限られてくるのですが、「おさるのジョージ わくわくアドベンチャー」は1歳と6歳が一緒に遊べるところが多かったように思います。

またイオンモール橿原に行った際には、ぜひもう一度遊びに行きたいです♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

買い物をするのが好きな2児のワーママ。
買ってよかった商品を正直にレビューしています。
夫と2人の子どもたちの4人家族です。
細々と楽天ROOMを更新して楽しんでいます♪

コメント

コメントする

目次